【集合体 タブ】PTC Creo Elements/Direct Modeling Express コマンドリファレンス

当ページには、記事内容に則した商品にリンクするアフィリエイト広告が含まれています。
3D-DIYでススメ!のYoutubeチャンネルへのリンク

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方
この記事のもくじ

集合体タブ

集合体タブには、下記のアイコンがあります。

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方

「集合体 パターン」カテゴリ

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方 パターン コマンド

集合体 パターン」には上記のアイコンが並んでいます。この中から、用途が解り易い「線形パターンの作成:新しい線形パターンを作成します。」と、「パターン編集:既存パターンの定義を変更します」を解説します。(ほかの、放射状、フリーなどは線形パターンの使い方を参考に、使い方を自分で見つけてください。)

線形パターンの作成

線形パターンの一番よく使われそうなシチュエーションは、「すのこ」板の配置です。同じ形状の部材が、等間隔で線状に並んでいるような配置をイメージしてください。

使い方

0.線形パターンの作成」コマンドを使うには、アセンブリ内に線形配置したいパーツが必要です。

1.パターン・新規から「線形:線形パターンの作成」アイコンをクリックすると、「パターンの作成」ウインドウが開きます。

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方 パターン コマンド

2.線形配置したいパーツをビューポート上でクリックします。
 →「元」にパーツが入力されます。

3.方向」と「」、オフセット「距離」を入力して緑チェックPTC Creo Elements/Direct Modeling Express 了解ボタンします。
 →「」パーツが線状に並びます。

パターン編集

線形パターンの作成」で作成したパターンパラメータを編集します。

使い方

1.パターン編集」をクリックして、線形配置したパーツと同階層にあるパターンパラメータを、ブラウザバーから選択します。
 →「パターン編集」ウインドウが開きます。

2.既に入力されている、「」「距離」などを編集して緑チェックPTC Creo Elements/Direct Modeling Express 了解ボタンすると、設定が反映されます。

上記の「線形パターン作成」と「パターン編集」を解説した動画がこちらです。

パターンの作成は、一見「共有」と同じですが、共有はそれぞれの位置は独立しているので、後から位置を修正する場合、一つずつ修正が必要です。パターン配置は、それぞれの位置の自由度はありませんが、関連して調整できるので、使うシチュエーションによっては便利です。

 共有:共通部品として様々な場所で使う時
 パターン配置:同じ部品を同じ場所で規則正しく並べて使う時

「3D Annotation」カテゴリ

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方 3D Annotation

3D Annotation」は、3Dモデルに寸法を入れる機能です。

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方

寸法のほか、このようなラベルを作成することが出来ます。

ここでは、「Anno作成:3D Annotation を作成します」と、作成した3Dアノテーションの文字の大きさなどの修正方法(「3D Annotationのプロパティ」)、メニューアイコンにはありませんが、「3D注記:3D注記を作成します」を紹介します。

Anno作成 コマンド

3D Annotationカテゴリの「新規」がAnno作成コマンドです。

使い方

0.まず、50mm×50mm×50mmの立方体のパーツを作成しておきます。
 →パーツの作成など、こちらで解説しています。

1.新規」(Anno作成)アイコンをクリックし、立方体(パーツ)の稜線の真ん中あたりにマウスを移動させると、青色で寸法線が現れます。この状態で、稜線をクリックすると、その稜線を挟む対面する面がオレンジ色にハイライトされます。

2.マウスを少し移動させると、青文字で寸法線が現れます。マウスポインタを移動させると、出現する寸法線の位置が変わります。配置したい場所でマウスをクリックして下さい。
 →異なる面がオレンジ色にハイライトされ、寸法線がマウスの移動に追随して青色で表示されます。

3.表示させたい場所をクリックすると、寸法線が配置されます。この状態で、緑チェックPTC Creo Elements/Direct Modeling Express 了解ボタンすると、寸法線の配置が確定します。

3D Annotationのプロパティ

3D Annotationのプロパティ」は配置した、寸法線の文字の大きさや、矢印の形状寸法線の色などの変更をするコマンドです。

使い方

1.3D Annotationカテゴリのその他をクリック、プロパティ下の「3D Annotation:3D Annotationのプロパティ」を選択してください。
 →3D Annotationのプロパティウインドウが表示されます。

2.編集したい寸法線をビューポートから直接クリックして選択します。
 →選択した寸法線の現在の設定値が表示されます。

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方 3D Annotation

3.文字の大きさなど自由に変更してください。緑チェックPTC Creo Elements/Direct Modeling Express 了解ボタンで確定します。

3D注記 コマンド

3D注記コマンドは、コマンドリボンの中には表示されていませんが、寸法ではない「注記」や「コメント」を解り易く表示させておくのによく使います。

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方 3D Annotation

コマンドアイコンは、ツールバーに表示させて使うことが出来ます。ツールバーへのアイコン追加の方法は、こちらの記事を参考にしてください。

使い方

0.ツールバーのカスタマイズウインドウから、「3D文書」「3D注記」を適当なツールバーへドラッグ&ドロップして、アイコンを追加します。

1.3D注記」アイコンをクリックします。
 →3D注記ウインドウが表示されます。

2.3D注記を表示したい「」「稜線」「頂点」「円筒」など、3Dパーツの要素をビューポートからマウスでクリック(選択)します。
 →3D注記テキストウインドウが表示されます。

3.直接ウインドウ内にテキストを入力し、右上の緑リターンキーをクリックします。
 →3D注記テキストウインドウにテキストが入力されます。

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方 3D Annotation

4.3D注記テキストウインドウの緑チェックPTC Creo Elements/Direct Modeling Express 了解ボタンボタンをクリックします。
 →入力したテキストが表示されます。

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方 3D Annotation

3D注記の内容も文字の大きさや色を変更できます。先の3D Annotationのプロパティコマンドで編集したい3D注記を選択してください。

このほかのコマンドや、より詳しく知りたいなどご要望あれば、コメントに記載ください。 なお、カスタム集合体、ユーザ定義集合体、要素名の各カテゴリは、よく解らないので記載しません。申し訳ありません。

 コマンドリファレンス、一覧トップに戻るにはこちら。 

PTC Creo Elements/Direct Modeling Express 使い方

  • URLをコピーしました!

この記事へのコメント

コメントする

この記事のもくじ