3D-DIY– category –
3D-CADで自分で考え、設計・製作したDIY事例集です。3D-CADを使うと、頭の中で考えたもやもやした構想が、しっかり立体になって視覚化できます。しかも実寸なので、実際に作ってみたら小さかったなぁ…みたいな思い違いも極力少なくなります。一部、CADデータもダウンロードできるので、自分なりにカスタマイズしてみては?
-
使いやすくて邪魔にならないスティッククリーナー充電スタンドをディアウォールでDIY!
ハンディークリーナー、スティッククリーナーなどいくつか呼び名がありますが、片手で持って掃除できる掃除機は日々のちょっとした掃除から車の中の掃除など使い勝手が... -
暗いロフトベッド下にLED照明を簡単設置!見た目もスッキリ快適空間に機能性アップ!!
「6畳間を少しでも広く使いたい」要望にこたえる形でDIYした、セミダブルロフトベッド。その後、ロフトベッド下に長座卓を作成して拡張スペースとして機能アップしまし... -
【ロフトベッド下を有効活用】長いローテーブルをDIYして多目的スペース&くつろげるスペースに!
先日、子供部屋に友達がやってきたときに困った事。「教科書を広げる場所がない」ってことがありました。部屋の広さはあるけど、机がない状態で、急遽、リビングにある... -
【簡単修繕】壁とか天井のカドにできた隙間 簡単に直せます!
壁とか天井のカド(角)にこんな隙間が出来ていませんか? 新築の家や部屋のリフォームをしたときに起こりがちなトラブルですが、施工から1~2年ほどの経過で起こりや... -
【子供部屋にセミダブルベッドDIY】自由に高さを決められるのも自分設計のメリット!3D-CADでオリジナル設計!!
夏の夜は無理せず適度に冷房をかけて寝るのが体力的にも精神的にもおすすめです。でも、家族がそれぞれの部屋で冷房かけるのも電気代が勿体ないですね。 それなら寝室を... -
【ちょこっとDIY】家具で隠れるコンセントを移動!電源タップを使う場所優先で仮固定して使い勝手向上!
部屋の模様替えで家具を移動させたときに悩むのが、変えられないコンセントの位置! このあたりにタンスを置きたいけど、コンセントが隠れてしまうよなぁ。 部屋のレ...