昨日まで使っていた、PTC Creo Elements/Direct Modeling Express6.0が突然起動しなくなることが時々あります。登録ユーザー名とパスワードを聞かれ、接続に失敗しプロキシサーバーの設定を促す画面になり、何度か設定したりキャンセルすると「インターネット接続に問題がある…」と表示されて、起動キーを求められるというものです。
入力せずにウインドウを閉じると、ソフトの起動に失敗して、CADが使えないので困ってしまいます。この記事は、そんな時でも72時間有効な起動キーを取得して、急場しのぎが可能になる手順を紹介します。
すぐに「起動キー」を取得する方法を知りたい方は、こちらから読み進めてください。
エラー画面の紹介
PTC Creo Elements/Direct Modeling Express6.0は、ソフトを使用中に定期的にライセンスサーバーと通信して不正使用を監視しています。そのため、起動時にライセンスチェックをして、正常終了しないと起動しないことになります。
通常はインストール後に1回目の起動時に登録した「メール」「パスワード」が記憶されているので、特に何もすることもなく(インターネットに接続されていれば…)ソフトが起動します。
しかし、何らかの問題でソフトが起動しないことがしばしば起こります。問題時に起動しようとすると、ウインドウがいくつか開きますが、何も入力せずにキャンセルするとそのまま閉じてしまい、使えないで終了。追って画面を紹介すると…
まずソフトを起動しようとしてアカウント入力画面が表示されてしまいあれ?と思ってしまいます。

昨日まで使ってたのに…と何も入力せず、ウインドウを閉じると「起動に失敗しました」ウインドウが開きます。「OK」しか押せないので押すと赤バツの「有効なライセンスがありません」画面で「OK」しか選択肢がありません。

で次に、アカウント情報(登録時に入力したメールアドレスとパスワードを入力)をちゃんと入力して進むと…
起動するかと思ったらこんな画面に…

プロキシサーバーなんて使って無いし…と思ってウインドウを閉じる(赤バツ)でキャンセルすると…
しばらく(2分ほど?)考えて手動起動キーなるものを入力するような画面を表示…

プロキシを使っていないし、他のソフトではインターネット接続が出来ていることから、このエラー文言は「の可能性がある」程度に受け止めてよいと思います。
そんな「起動キー」なんて知らないわ…と思ってウインドウを閉じる(赤バツ)でキャンセルすると

「起動に失敗しました」とのエラー画面が表示、「OK」しか押せない状態になります。「OK」を押すと「有効なライセンスがありません」との表示でソフト起動しないことに…

原因
このソフトが起動しない原因はまだ特定できていません。これまで何度かソフトが起動しないことを経験していますが、使うのを数日我慢していたら何の設定も変えずに何のエラーも出ずに起動したことを考えると、PTC社側のライセンス発行サーバーの問題かな?と思ったりしています。
また、Windowsセキュリティ更新によるポート遮断も考えられますが、ファイヤーウォールを全てOFFにしたりログを見てみたり原因を見つけようとしたものの解決には至っていません。
しかし、どうしても使いたい時もあるので今回は、手動起動キーなるものを取得して起動する手順を紹介します。
Google AdSense 広告
キーの取得
ログインアカウントの設定画面で有効なアカウントを入力後、プロキシ設定を促す画面が表示されます。その画面で、ウインドウを閉じる(赤バツ)を押すと、しばらく(2分ほど)考えて表示される、起動キーの「手動有効化の開始」から進みます。

「手動有効化の開始」ボタンをクリックすると、ブラウザが開きPTC社のサポートホーム画面が表示されます。

ここで登録時のアカウントのメールアドレスと、パスワードを入力して「送信」を押します。すると、次の画面で「72時間有効なこのアクティベーションキーをコピーして[手動による製品の有効化]ウインドウに貼り付けてください。」と表示されて下のウインドウに、文字列が表示されます。

ウインドウの大きさに依存しますが、この文字列は1行の文字列になっているので、3行で表示されていても(何も考えずに)全てをマウスで選択して「コピー」します。
起動キーの手動入力
そして、元の「起動キー」ウインドウに戻って、「手動による起動開始」の下にペーストしましょう。

この状態で「登録」を押すと、ソフトが起動します。
もし、「入力した起動キーが無効です」と表示されたら「コピー&ペースト」がうまくできなかったことが考えられるので、やり直しになります。
この起動キーは72時間有効で、一度有効にすると起動するたびに残り時間が表示されます。起動するには、この「残り(??時間)」というボタンを押します。
この手動起動キーは、インターネット接続がない状態でもCADを使いたい場合のサービスなので、有効なキーをあらかじめ取得しておけば、インターネット環境がない現場のような場合でもCADを使うことが可能になります。

まとめ
今回、「緊急」としたのは、これまでこのような症状になっても数日でライセンスが下りていたのに、私のPC(Windows11)ではここ1か月ほど自動ライセンスが下りない症状が続いているからです。
あまり使うことのなかった、手動ライセンスキーを取得することが連続しているので、もし私の環境だけでなく同じ症状で困っている方がいれば、このような方法で急場しのぎが出来ることの紹介でした。
少し本腰を入れて海外サイトの情報なども情報収集して解決策があるか探るつもりでいます。解決策が見つかれば掲載する予定です。
PTC Creo Elements/Direct Modeling Express6.0の使い方をまとめたトップページはこちらです。

この記事へのコメント